食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES)ってご存知ですか?
- タムスわんぱくクリニック小岩
- コラム
- 食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES)ってご存知ですか?
入園・入学のシーズン。子ども達の笑顔が輝いています。
一方、緊張や気候の変化で体調を崩しやすいので、生活リズムを整えるように気をつけましょう。
- ただいま流行中
ウィルス性胃腸炎の流行が続いています。
新型コロナ、伝染性紅斑(りんご病)、マイコプラズマ感染症の流行は減少傾向ですが続いています。
水痘(みずぼうそう)が散見されています。
- 食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES)ってご存知ですか?
聞きなれない病名だと思いますが、近年増えてきています。
通常の食物アレルギーは、摂食して30分以内に症状が出ることが多いのですが、この病気は摂食してから1時間から6時間経って嘔吐することが特徴です。日本では鶏卵、なかでも卵黄が原因となることが多いです。
主に乳児が多いのですが、成人で発症することも報告されています。
<検査・診断>
◆原因と疑う食物を除去して症状が改善すること(食物除去試験)
◆原因と疑う食物を再度開始すると再び症状が出現すること(食物負荷試験)
◆他の疾患にあてはまらないこと
これらを確認し診断します。
『特定の食品(日本では卵黄が多い)を食べて数時間後に吐く』症状があったら御相談ください。
- タムスわんぱくクリニック小岩
- コラム
- 食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES)ってご存知ですか?